オーディオ辞典
最近更新された記事
バスレフ型ばすれふがた
bass reflex英語の bass reflex(バス レフレックス)の略称。 和訳すると「位相反転型」。 箱にダクト(ポート)を設けてスピーカー本体をヘルムホルツ共鳴器とし、その共鳴によって低音域を増強。結果、位相を反転させ、スピーカー […]
ワウフラッター(W/F)わうふらったー
wow and flutter録音再生機器の回転部のムラによって発生する周波数変化現象のことです。 ワウは周期の長いもの、フラッターは周期の短いものをいい、二つを合わせて音揺れの評価用語になっており、ワウとフラッターの境は10Hz(1秒間に10回の変 […]
リファレンスヘッドホン/スピーカーりふぁれんすへっどほん/すぴーかー
reference headphone/reference loudspeakerスタジオモニター用として使用される、あるいはそれに準ずる性能を持つ高性能ヘッドホン、スピーカーのことです。 スタジオで作業を進める際などに基準とされる音を鳴らすため、味付けがなく原音の再現性に優れているという特徴がありま […]
ラッカー盤らっかーばん
lacquer disk録音原盤として使われるレコード盤のことで、アルミニウムにニトロセルローズを主体とした塗布剤を塗った円盤です。 このラッカー盤にカッティングマシンでマスター音源を刻み、それを元にレコードのプレス機につけるニッケルのスタンパ […]
ラウドネスコントロールらうどねすこんとろーる
loudness control人間は、音が小さい場合に低音や高音が聞こえにくくなるという性質を持っています。 そこで小音量時に、低音域と高音域を増強することで、バランスよく聞こえるようにする補正回路です。 LOUDNESSと書かれたスイッチがついてい […]
ユニバーサルプレーヤーゆにばーさるぷれーやー
universal player日本では複数フォーマットのメディアを再生することができるプレーヤーの総称としてこう呼びます。 簡単に言ってしまえば、さまざまな規格のAV用光ディスクを1台で再生できるプレーヤーのことで、QuickTime Playerや […]
ホーン型ほーんがたすぴーかー
horne type loudspeakerドーム型のユニットにラッパのようなホーン(horn)を取り付けたのがホーン型スピーカーです。 ホーンは音波を空中に能率よく放射するための仕組みで、金属や樹脂からつくられています。 音を出すのはドライバーの部分であって、ホ […]
ボリュームガリぼりゅーむがり
volume-gariボリュームつまみを回したときに出る雑音のことです。 バリバリあるいはガリガリという音がするのでガリというようです。 これはつまみ内部の腐食などで発生する接触不良が原因とされています。 このような場合は、電源をオフにした状 […]
ポリプロピレンコーン紙ぽりぷろぴれんこーんし
polypropylene corn paperスピーカーの振動板の素材の一つです。 ポリプロピレンは熱による加工がしやすく、繊維や文具、包装材、プラスチック部品、そして紙幣などに使われている素材で、強度が高く吸湿性がなく、耐薬品性が高いなどの特徴があります。 振動板 […]
防磁型スピーカーぼうじがたすぴーかー
magnet protecting loudspeakerスピーカーユニットに使用している磁石の磁力が、外部の機器に影響を与えないようにカバーなどで保護しているスピーカーのことです。 AV用途でスピーカーとブラウン管テレビを並べて置く機会が増え、スピーカーの磁力がブラウン管に悪 […]
ボイスコイルぼいすこいる
voice coilスピーカーの振動板を駆動させるためのコイルです。 このコイルは磁石の中に納められていて、信号を流すとフレミングの法則によって力が発生し、振動板に動きを伝えることによって音が出ます。 ボイスコイルは振動する必要があるので、 […]
ベルトドライブべるとどらいぶ
belt driveレコードプレーヤーのターンテーブルを回転させる方法の一つです。 モーターの回転を輪になったベルトで伝える方式がベルトドライブです。 ほとんどのベルトはゴム製で、良くも悪くも回転精度はこのベルトにかかっているといわれます。 […]
平板スピーカーへいばんすぴーかー
flat board loudspeakerスピーカーの振動板が平板(平面)状をしているものをいいます。 平面スピーカーともいいます。 一般的なスピーカーは音源が一点となる点音源ですが、平板スピーカーは全面が駆動域で、平面波を発生させます。 特徴として、全帯域の音 […]
ペアリングぺありんぐ
pairingBluetooth(ブルートゥース)規格の機器同士を接続することです。 例えばBluetooth対応のヘッドホンとオーディオプレーヤーやスマホを接続する際、ワイヤレスなので最初に機器同士の相互認証を行う必要があります。 […]
フロア型ふろあがたすぴーかー
floor speekerフロアに台あるいは足を介して置かれるタイプのスピーカーです。 椅子に座って鑑賞されることを想定して、ユニットの配置などが設計されています。 かつてはスピーカーといえばこのタイプがほとんどでしたが、現在はトールボーイ型など […]