オーディオ辞典【F】

フルレンジスピーカーふるれんじすぴーかー

full-range loudspeaker

一つのユニットで、低音域から高音域までを再生するよう設計されたスピーカーのことです。

これに対し、複数のユニットで構成される方式をマルチウェイと呼びます。

一つのユニットで構成されるスピーカーシステムなので、音の定位や音色にばらつきがないなどの特徴を持ちます。

また、マルチウェイで必要になるクロスオーバー周波数の設計などから解放されることが上げられます。

また、自作スピーカーの分野においては、長く人気を保っています。

しかし、マルチウェイに比べて、低音あるいは高音再生の限界が低くなってしまうという問題もあります。

フロア型ふろあがたすぴーかー

floor speeker

フロアに台あるいは足を介して置かれるタイプのスピーカーです。

椅子に座って鑑賞されることを想定して、ユニットの配置などが設計されています。

かつてはスピーカーといえばこのタイプがほとんどでしたが、現在はトールボーイ型などに主流が移っています。しかし最高級機にはこのタイプが多く、大きなエンクロージャーを生かして様々なユニットを配置し、高級機にふさわしい音を奏でています。

大きさ、重量とも嵩むので、当然ながら設置にはそれらをクリアできる条件が必要となります。

平板スピーカーへいばんすぴーかー

flat board loudspeaker

スピーカーの振動板が平板(平面)状をしているものをいいます。

平面スピーカーともいいます。

一般的なスピーカーは音源が一点となる点音源ですが、平板スピーカーは全面が駆動域で、平面波を発生させます。

特徴として、全帯域の音が出せること、薄いので形の自由度が高いことなどが上げられます。

また、放射波が互いに干渉しあわないので、クリアな音が再現されるといわれています。