オーディオはどこに売るべき?【リユース業界 徹底比較】オーディオ高額買取店の見つけ方

オーディオを高値で買取る業者をご存知ですか?多くのオーディオは高級品です。きっとお買い求めの際には大枚をはたいたことでしょう。ですから、せっかくなのでそのオーディオ、高値で買取ってもらいませんか。この記事ではオーディオを少しでも高く売るための方法を紹介しています。是非オーディオを売る際には参考にしてください。
オーディオはどこに売るべき?【リユース業界 徹底比較】オーディオ高額買取店の見つけ方

オーディオを少しでも高く売りたい。そうお考えなら、どうすれば高価買取をしてもらえるのかを知りましょう。しかし、そのためには、オーディオの買取方法にはどんなものがあるのかを知らなければ話になりません。その上で、どの買取方法にはどんなメリットがあり、デメリットがあるのかを抑えれば、お手持ちのオーディオを最も高く買取ってくれる方法が見えてきます。ぜひ参考にしてください。

【2024年版】高額買取で評判のおすすめオーディオ買取専門店9選 | 買取店それぞれの特徴

1.オーディオが高額買取されている理由

1-1.リユース業界の成長

リユースビジネスとは、不用品を買取り、必要としている人に再利用してもらうビジネスです。近年ではリサイクルショップに代表される実店舗型以外にも、インターネットやスマホアプリを活用したリユースビジネスも増加しています。

環境省による「データで見る消費者とリユース」の調査結果によれば、買替えを機にまだ利用できる製品を家庭で保管してしている数がいかに多いかがわかります。つまり、リユース業界の成長率は依然と未知数であり、今なお市場拡大の余地がとても大きく残っているのです。

さらに、リユース業界には大きな強みがあります。

リユース商品は定価より安く商品が購入できます。そのため、景気に左右されにくく、不況に強い業界の一つです。

現状では、経済の先行きは不透明です。だからこそ、リユース業界は逆に拡大すると予想されていて、競合が増えれば増えるほどリユース品の買取価格は上昇しますから、不用品は絶対にリユース品として売却すべきなのです。

1-2.オーディオが高額買取対象品のわけ

リユース業界の成長により、ほとんどの製品は買取ってもらえるようになりました。しかし、いまだにオーディオを買取ってもらわずに、自分で処分してしまう人がいます。

これは絶対にしてはいけません。そもそも、オーディオは捨てようにも処分時に費用がかかります。必ず何かしらの方法で買取ってもらうよう考えましょう。

ご主人に先立たれた奥様は特に注意が必要です。多くのオーディオは高級品です。ご主人は購入時にお金をたくさん払っています。一般的にですが、当時高級だったオーディオは現在も高級品として市場に出回っています。一括して処分してしまえば損をします。もし遺品にオーディオがあるなら、オーディオだけは何かしらの方法で誰かに買取ってもらう方向で考えましょう。

繰り返しになりますが、オーディオは高級品です。正直、あまり価値が下がっておらず、中には価値が上がっているものもあるほどです。捨てることはおろか、一括して引き取ってもらうようなことは絶対に避けましょう。

1-3.オーディオ買取の相場価格

実際にオーディオ買取屋では、高級オーディオを中心に非常に高値で買取っています。JBL(ジェービーエル)、Accuphase(アキュフェーズ)、B&W(ビーアンドダブリュー)、LUXMAN(ラックスマン)、TANNOY(タンノイ)、などは高価買取が期待できる特筆ブランドです。

オーディオ買取屋の買取事例と買取サービスの特徴を次に挙げてみました。ぜひ参考にしてみてください。

2.オーディオの売り方の大分類

オーディオの売り方は、大きく3つに分類することができます。

・リサイクルショップに売る方法
・オーディオ買取専門店に売る方法
・フリマアプリで売る方法

この3つです。

この章では、その代表的な3つのオーディオ買取方法について解説します。

2-1.リサイクルショップに売る方法

一昔前までは、リユース業界は大きな倉庫的実店舗を構えるリサイクルショップが主流でした。そして、オーディオも「総合リサイクルショップ」か「家電リサイクルショップ」に買取ってもらうのが大多数でした。

リサイクルショップに買取ってもらうのは非常に手軽です。基本的にあらゆるジャンルのリユース品を対象としていますから、不用品を段ボールなどに詰め込んで、まとめて持ち込めばいいだけです。査定もその場で終わることがほとんどで、すぐに現金化できるもの特徴です。

2-2.オーディオ買取専門店に売る方法

リユースの需要が高まると、一つのジャンルに特化した買取業者が誕生しました。

この流れは居酒屋の変遷と同じです。昭和期は大衆居酒屋(メニューが豊富な居酒屋)が最も目立っていましたが、平成になると専門居酒屋(海鮮居酒屋など、一つのジャンルに特化した居酒屋)が流行りました。それと同じように、リユース業界も一つのジャンルに特化した買取店が誕生します。そして、オーディオの買取に特化したお店が、いわゆる「オーディオ買取専門店」です。

オーディオ買取専門店はオーディオに特化しているため、オーディオ以外の買取には応えてもらえません。しかし、専門店の強みを活かした買取はとても魅力です。

一般的にオーディオに限れば、総合リサイクルショップより高値で買取ってもらえます。

2-3.フリマアプリで売る方法

インターネットの普及により誕生した、比較的新しい売却方法です。個人間でやりとりするのが最大の特徴です。売値は出品者である自分で決めることができるので、最も高く売りたいとお考えならこの方法が一番可能性があります。

しかし、高すぎてはお客さんが誰も振り向いてもらえないので、結局は相場相応以下に落ち着く傾向にあります。

近年では詐欺等も横行しており、誰でも参加できるからこそ、初心者には警鐘を鳴らす専門家が増えている取引方法です。

3.リサイクルショップの買取力

オーディオの買取を行っているリサイクルショップは、主に二つに分けられます。「総合リサイクルショップ」と「家電リサイクルショップ」です。

3-1.総合リサイクルショップ

総合リサイクルショップの買取力はとても強力です。基本的には何でも買取ってもらえますし、仮に値段がつかなくても処分してくれるお店が多いようです。

ただ、何でも買取ってくれる分、買取価格は他の買取方法より下がる傾向にあります。特に高級オーディオに関してはその傾向は顕著です。なぜなら、総合リサイクルショップにはオーディオに精通したスタッフが不在だからです。

例えば、オーディオ買取専門店はオーディオの価値を熟知しています。そのため、高値でも売れることを知っていますから、強気な値段で買取ります。さらに、高値でも欲しがる客層とのコネクションもあります。

しかし、総合リサイクルショップはそうはいきません。オーディオに精通していないため、強気な値段はつけられません。もし売れ残ったら大赤字だからです。また、総合リサイクルショップへ訪れる客層は、必ずしもオーディオを求めているとは限らないことも挙げられます。

もしあなたがオーディオを高値で売りたいとお考えなら、総合リサイクルショップへの買取依頼は避けたほうが無難かもしれません。

3-2.家電リサイクルショップ

家電リサイクルショップは、家電を専門に買取るリサイクルショップです。テレビや洗濯機、電子レンジなどとともに、オーディオも買取ってもらえます。

家電全般に詳しいスタッフが在籍しているので、オーディオも十分高く買取ってもらえる可能性が高いようです。また、オーディオ買取専門店では買取対象とならない「ラジカセ」「ミニコンポ」も買取対象としているお店が多いようなので、それらをお持ちの方には特にお勧めです。

家電リサイクルショップの代表格には「ハードオフ」があります。オーディオだけでなく、テレビやゲーム、楽器なども買取っている東証一部上場の企業です。2019年12月現在896店舗を設けているので、近くの店舗まで持っていけばすぐに査定してもらえ、即現金化が可能です。

ハードオフの買取サービスには、次のような特徴が挙げられます。

買取方法 全国対応出張買取・宅配買取・店頭買取に対応
出張・査定料無料査定・送料無料
専門スタッフ在籍店舗により異なる
申し込み方法WEB申し込み・電話申し込み可能・店頭持ち込み
支払い方法 その場で現金支払い
他店より提示額が安かった場合は?公式サイトでは再交渉に関する記述はありません。

上場企業が運営し、多様なジャンルの買取を行っています。知名度も抜群ですから、安心してお取引したい方にはお勧めです。

4.オーディオ買取専門店の買取力

4-1.オーディオ買取専門店が高額買取できる理由

オーディオ買取専門店の買取力は、オーディオに限定すれば絶対的です。みなさんから高く買取っても、オーディオ愛好家と繋がっているため、高く売れることを知っているからです。ですから、高値で買取っても何ら問題はありません。

オーディオ買取専門店がストックしている知識は膨大です。正確に査定するためには、オーディオにまつわる情報は必要不可欠だからです。

実際、一言で「オーディオ」と言っても、レコードプレーヤーやCDプレーヤー、スピーカー、アンプなど、オーディオ機器は多岐に渡ります。また、高級ブランドも数多く、マランツやエソテリック、ラックスマンやマッキントッシュ、アキュフェーズなど様々なブランドが存在し、そのブランドの中にも数多くのモデルがラインナップしています。

こうした専門的知識が豊富だからこそ、オーディオ買取専門店は他を圧倒する買取力を発揮しています。オーディオ買取専門店の買取力とは、「高額買取できる力」です。もしお手元に大切にしてきたオーディオがあるのなら、その価値を知り、高値で買取るオーディオ買取専門店に任せてみませんか。

数あるオーディオ買取専門店の中でも、オーディオ買取屋は安心感と高額買取の両面からお勧めです。

4-2.オーディオ買取専門店の買取方法

多くのオーディオ買取専門店は「宅配買取」「出張買取」「店頭買取」の3つの買取方法を提案してます。以下はオーディオ買取屋の対応を基準に、それぞれをまとめたものです。お店によって若干の違いはありますが参考にしてください。

4-2-1.宅配買取

自宅にいながらオーディオを売却できるサービス。それが「宅配買取」です。まず、無料査定に申し込み、事前に買取見積価格を把握します。その見積価格に納得できたら、オーディオを梱包し、運送会社にオーディオを運搬してもらいます。

オーディオ買取屋の場合、送料は無料です。また、梱包材の購入費も、領収書を同梱すれば負担してもらえます。もちろん、運送会社はオーディオ買取屋が契約する運送会社で、自宅まで集荷に伺ってくれるので安心です。

その後、オーディオ買取屋にオーディオが届いたら、実際の商品を直接見て触って検品し、最終的な買取価格が提示されます。そして、その金額に満足できたら、そこで取引は成立し、指定の口座にお金が振り込まれます。

4-2-2.オーディオ機器の出張買取

出張買取とは、自宅まで伺って、その場で査定・買取するサービスです。

オーディオ買取屋の場合、買取総額が30万円以上で、関東、甲信越、中京(一部お伺いできない地域もあります)にお住まいのお客様限定となりますが、非常に人気のサービスです。

機器の動作確認がその場ででき、査定金額にも満足できたら、その場で「現金」買取してもらえます。

4-2-3.オーディオ機器の店頭買取

店頭買取とは、ご自身で直接オーディオをお店へ持ち込み、査定・買取してもらうサービスです。

オーディオ買取屋の場合、お店が長野県松本市なので、信州への観光がてら気軽に立ち寄るお客様が増えているようです。ただ、オーディオ買取屋は少しでも経費を圧縮して買取価格を高くする経営方針のため、必ずしもスタッフが常駐しているとは限らないようです。持込の日時は、事前にご予約することをお勧めします。

5.フリマアプリの買取力

5-1.フリマアプリとは

フリマアプリとは、インターネット上でのフリーマケット(個人間売買の場)を提供するアプリです。スマホのカメラにて出品するアイテムを撮影し、出品するユーザーが自分で値付けした価格にて売買取引を行います。手数料は売買成立時に発生し、販売価格のおよそ10%程度を出品者サイドが負担するケースが多いようです。

2018年の経済産業省の調査によれば、フリマアプリの市場規模は6000億円以上に上り、2012年から約6年間という短スパンにて大きく成長。この新しいマーケットは、「不要品は捨てるより売る」「新品購入の際リセールバリューを考える」といった新しい消費行動を大きく拡大しました。

5-2.フリマアプリにお勧めのオーディオ

フリマアプリの取引で最も多いのは、低価格帯の中古商品です。そのため、ユーザーの多くは、安く買えることを最も期待していますから、オーディオに関して言えば、ラジカセやヘッドフォンなどがフリマアプリでの取引には最適です。

反対に、高級オーディオ等はターゲット層が異なるので高価売却はおろか、取引が成立しないケースがほとんどかと予想されます。

フリマアプリでオーディオを売ろうとお考えなら、ラジカセやヘッドフォンなどは最適でしょうが、10万円を超えるような高級オーディオは不向きです。別の買取方法を検討されることをお勧めします。

5-3.人気のフリマアプリ

近年人気上昇中のフリマアプリを次に挙げてみました。ラジカセやヘッドフォン、ミニコンポなどをお譲りしたいという方は、どれも手軽に利用できるので参考にして見てください。

①メルカリ
現在のフリマアプリの代表格「メルカリ(mercari)」。国内で累計7000万ダウンロードを達成、月間利用者数が1000万人を超える最大手サービスです。圧倒的ユーザー数を誇り、売上金がメルペイで使えのが特徴です。

②ラクマ
「ラクマ(Rakuma)」は楽天が運営するフリマアプリです。累計ダウンロード数は2000万超。メルカリに次ぐ人気のフリマアプリです。最大の特徴は、3.5%というおトクな販売手数料と、楽天ペイとの連動です。

③ヤフオク
日本最大級のオークションサイト「ヤフオク」では、約40000カテゴリの商品が随時6000万点以上出品されています。価格が変動する従来の「オークション出品」に加え、即決の定額価格で売買できる「フリマ出品」形式が選択できます。2019年7月現在では、出品物の構成比は4:6でフリマ出品数が上回っています。

④PayPayフリマ
PayPayフリマは、スマホ決済サービス「PayPay」が運営するフリマアプリです。PayPayアプリとの連携でボーナス還元(決済金額の1%)もある上、ヤフオクの一部商品をPayPayフリマ内で購入でき点も特徴の一つです。

6.結論

総じて、オーディオを高く売りたいとお考えなら、オーディオ買取専門店に依頼するのがベストでしょう。

ただし、オーディオ買取専門店はラジカセやミニコンポを扱っていないところもありますから、まずはオーディオの価格帯や機器によって買取業者を選ばれることをお勧めします。

【ラジカセ・ミニコンポ・ヘッドフォンなど】
ラジカセやミニコンポ、ヘッドフォンやモバイルプレイヤーなどは、家電リサイクルショップかフリマアプリでの売却がお勧めです。その中でも、小さいものは運送費用が安いためフリマアプリ、ミニコンポのような比較的大きなものは家電リサイクルショップ、というように分けて利用されることをお勧めします。

【ブランド品の高級オーディオ】
ブランドの高級オーディオについては、オーディオ買取専門店への依頼を強くお勧めします。

多くのオーディオ買取専門店は、見積依頼はネットにて24時間受け付けています。オーディオを売ろうかな。そうお考えなら、ぜひお試しください。

7.まとめ

何十年と経過しても、高級オーディオの多くはその価値が下がっておらず、いまだ高値で取引されています。さらにリユース業界の成長もあって、買取業者は増加。競争が激しくなり、買取価格も随分と上がった商品もあります。

だからこそ、オーディオは捨てないでください。オーディオは高く売れます。

お勧めの売り方は次の通りです。

ヘッドフォンやモバイル音楽プレーヤーなど、比較的小さなものは「フリマアプリ」を利用。

ラジカセやミニコンポなど、ちょっと運送費が高くつきそうなものは、お近くの「家電リサイクルショップ」への持ち込み。

高級オーディオのプレーヤーやスピーカー、アンプなどは、オーディオ買取を専門で行なっているオーディオ買取専門店への依頼。

これが最も高く売れるオーディオ買取のコツです。オーディオは高く売れる商品です。せっかくですから最も高く買取ってくれるところへ依頼しましょう。