「スピーカーの歴史」オーディオ解説書その7

スピーカーは電気信号を物理振動に変換し、音楽や音声などの音を生み出す装置です。語尾を伸ばさずにスピーカ、あるいはラウドスピーカーとも呼ばれています。スピーカーユニットと区別するため、エンクロージャーにまとめられたものをス … 続きを読む 「スピーカーの歴史」オーディオ解説書その7